X(Twitter)の検索コマンドでリポスト(リツイート)回数を条件にポストを検索する方法

本記事で解決する疑問
  • Xでリポスト回数を条件にポストを検索する方法は?
  • リポスト検索は未満条件でできる?

Xで拡散力のあるポストを発信したければ、リポスト回数の多いポストを分析するのが一番です。

リポスト回数を条件にした検索コマンドで、効率よくポストを抽出しましょう。

のい
のい

リポスト回数による検索は、Web版Xの「高度な検索」でも可能ですが、スマホでの利用も考えると検索コマンドの使用がおすすめです。

min_retweets:数値を使うことで、リポスト回数を条件に含めた検索ができますよ。

本記事では、X(Twitter)でリポストされた回数を条件にポストを検索する方法を解説します。

Xの検索コマンドでリポスト(リツイート)の回数を条件に検索する方法

Xでは検索コマンドを使うことで、リポストされた回数を条件にしてポストを検索できます。

検索条件は以上、以下のどちらも指定できます。

リポスト回数が◯◯回以上のポストを検索する方法

「〜回以上」の条件でポストを抽出したい場合は、下記の検索コマンドを使用します。

min_retweets:数値

たとえば100回以上リポストされた「柴犬」を含むポストを検索したい場合は、下記のように検索します。

min_retweets:100 柴犬

なおmin_retweets:数値は単独で使用できません。

使用する際は、検索語句や他の検索コマンドと組み合わせて使う必要があります

また検索語句はダブルクォーテーション(””)で囲むことで完全一致検索となり、検索精度が上がります。

リポスト回数が◯◯回未満のポストを検索する方法

未満条件でポストを検索したい場合は、min_retweets:数値-で除外検索することで、「〜回未満」の条件で指定できます。

-min_retweets:数値

たとえばリポスト回数が100回未満の「柴犬」の語句を含むポストは、下記のようにコマンド検索します。

-min_retweets:100 柴犬

なおこちらのコマンドも、-min_retweets:数値だけでは検索できません。

他の検索コマンドや検索ワードとあわせて使う必要があります。

またコマンドで指定されるのは「以下」ではなく「未満」です。

未満の数値指定について

-min_retweets:数値を使用する場合は、指定した数値から1引かれた数値以下のリポスト回数のポストが抽出されると覚えておきましょう。

リポスト回数が◯◯回のツイートを検索する方法

リポスト検索する場合は、min_retweets:数値-min_retweets:数値を同時に使用することで、リポスト回数の範囲指定ができます。

この範囲指定を用いることで、特定の回数をピンポイントで検索できます。

たとえばリポスト回数が100回の「柴犬」を含むポストは、下記のように検索します。

min_retweets:100 -min_retweets:101 柴犬

つまり特定のリポスト回数を指定して検索する場合は、下記のようにコマンドを記述すればOKです。

min_retweets:指定したい回数 -min_retweets:指定したい回数+1 検索したいワード

Xのリポスト回数を条件にした検索の使用例

min_retweets:数値検索を実際に使用するなかで、便利だった使い方をいくつか紹介します。

使用例①:filter:images検索などと組み合わせて人気の高い画像や動画を検索する

たとえば、イラストレーターの方の多くは、自作の画像をたくさんXにアップしてくれますが、そのなかから人気の高い画像だけを見たい場合があります。

特に、イラストを勉強されている方などは、「何が受けるのか」の分析が重要かと思いますが、min_retweets:数値検索と画像検索を併用することで、影響力の高い画像だけを抽出できます。

リポスト回数100回以上の画像を抽出したい場合は、下記のように検索します。

min_retweets:100 filter:images

同様に、動画でも検索可能です。

min_retweets:100 filter:videos

使用例②:from:検索と組み合わせて特定の発信者からの人気の高いポストを検索する

from:検索で、ポストの発信者を限定できます。

特定の発信者のポストから、影響力の高かったものだけを集中的に確認できます。

min_retweets:100 from:yaonoinoi

たとえば、インフルエンサーのバズらせる構文をリサーチしたい場合に、非常に便利な組み合わせです。

また、前述の画像検索と組み合わせることで、特定のイラストレーターさんのバズった絵をピックアップできます。

min_retweets:100 filter:images from:yaonoinoi

使用例③:quoted_tweet_id:tweet_id検索で特定ポストから人気の引用リポストを検索する

quoted_tweet_id:tweet_id検索では、指定するtweet_idのポストに対する引用リポストを検索できます。

tweet_idとは、ポストの個別URLの/status/以降に表示される十数桁の数字で、ポストごとにユニークに付番されています。

このquoted_tweet_id:tweet_id検索と組み合わせることで、特定のポストに対してついた引用リポストのなかから、リポスト件数の多かったものだけを抜き出せます。

quoted_tweet_id:1901529500371783751 min_retweets:1
のい
のい

バズったポストについた引用リポストから、バズったものだけを抽出できます。

「高度な検索」でリポスト回数を指定して検索する方法

Web版Xの「高度な検索」からもリポスト回数の指定検索ができます。

高度な検索では「リポスト回数が◯◯回以上」の条件のみを指定できます。

ただし未満条件の指定(-min_retweets:数値)はできないので、リポスト回数で検索したい場合は、検索コマンドがおすすめです。

Xでリポスト回数を指定して検索する方法まとめ

リポスト検索での数値指定は「未満」の部分がやや分かりづらいですが、使い慣れれば簡単に検索できます。

特に「高度な検索」では複雑な条件が指定できないので、検索コマンドの使用がおすすめです。

ぜひ参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です