- OldTweetDeckをインストールする方法は?
- OldTweetDeckの配布元は?
無料で旧TweetDeckが使える拡張機能があると聞いて、利用方法を調べている人もいるでしょう。
今回ご紹介するOldWeetDeckは、ChromeやFireFoxに適用することで旧TweetDeckが使用できるようになる、野良のブラウザ拡張機能です。

OldWeetDeckは、GitHubでzipファイルをダウンロードできます。
Chromeをデベロッパーモードにして拡張機能にアップロードすれば、使えるようになりますよ。
本記事では、OldTweetDeckのインストール方法について解説します。
インストールの手順はGitHubの公式ページでも説明されていますが、本記事では誰でもインストールできるよう、画像を多めに解説しているので、ぜひ参考にしてください。
OldTweetDeckを利用するための前提知識
現在のXの状況でTweetDeckを利用するには、OldTweetDeckの利用が必須です。
OldTweetDeckについて簡単にまとめたので、利用する前に基礎知識として理解しておきましょう。
- X Pro移行後の現在、TweetDeckを利用するには、ブラウザ拡張機能であるOldTweetDeckの利用が必要
- OldTweetDeckは正規の拡張機能としては配布されていないため、GitHubのdimdenGD氏のページからダウンロードしてインストールする
- Chromeウェブストアで配布されている正規の拡張機能ではないためインストールは自己責任で
また、開発者であるdimdenGD氏はウクライナ在住ということで、状況もあまりよくないようです。
GitHubのページから寄付を送れるので、可能な方は支援をお願いします。

OldTweetDeckは無料で配布されていますが、余裕のある方は開発継続のために支援をお願いします。
OldTweetDeckのインストール方法
OldTweetDeckのインストールは下記の手順で行います。
- 配布ページから
OldTweetDeckChrome.zip
をダウンロードする - zipファイルを展開する
- ブラウザの拡張機能ページを開く(
chrome://extensions
) - デベロッパーモードを有効にする
- 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をクリックする
- zipファイルを展開したフォルダを選択する
- https://x.com/i/tweetdeckにアクセスする
Nightly / Developer Editionで使用可能とのこと。Stableでの利用は非推奨です。
- 配布ページから
OldTweetDeckFirefox.zip
をダウンロードする - 高度な設定ページを開く(
about:config
) -
xpinstall.signatures.required
の設定を false に変更する - アドオンページを開く(
about:addons
) - アドオンページ右上の歯車アイコンから「ファイルからアドオンをインストール…」をクリックする
- ダウンロードしたZipファイルを選択する
- https://x.com/i/tweetdeckにアクセスする
導入方法を具体的に解説していきます。
ChromeにOldTweetDeckをインストールする方法
ChromeでOldtTeetDeckを利用する場合は、次の手順で拡張機能のインストールを進めます。
OldTweetDeckの配布ページにアクセスします。

zipファイルをダウンロードします。
Chromeの場合は、OldTweetDeckChrome.zip
をダウンロードします。

ダウンロードしたzipファイルを展開します。

Chromeの拡張機能にアクセスして、デベロッパーモードに変更します。
アドレスバー右端にある、拡張機能のアイコンを開き、「拡張機能を管理」をクリックします。

画面右端の「デベロッパーモード」のスイッチを「オン」にすると、画面左端に「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」のボタンリンクが表示されるので、クリックします。

ファイル(フォルダ)選択画面に変わるので、さきほど展開したOldTweetDeckChrome
フォルダを選びます。
zipファイルではないので注意してください。
また選択するのは、フォルダのトップでOKです。
OldTweetDeckがインストールされたら、「すべての拡張機能」欄にパネルが追加されます。
有効化されているかスイッチを確認してください。

OldTweetDeckのインストールが完了したら、Chromeからx.comにログインしたうえで、https://x.com/i/tweetdeckにアクセスしましょう。
下記の画面が開くはずです。

これでTweetDeckを利用できます。

おつかれさまでした!
ChromeにBetterTweetDeckをインストールする方法
なお、OldTweetdeckのインストール後の画面で確認できるように、BetterTweetDeckも同様に適用できます。

BetterTweetDeckも開発停止がアナウンスされましたが、オープンソースとして残っていたところを、dimdenGD氏がOldTweetDeck対応版を作成してくれています。
下記のページからzipファイルをダウンロードできるので、OldTweetDeckと同じ要領でインストールすれば、BetterTweetDeck+TweetDeck環境を取り戻せます。
念のためにインストール手順です。
- リリースページからzipファイル(Chrome.zip)をダウンロードする
- zipファイルを展開する
- Chromeの拡張機能(
chrome://extensions
)を開き、デベロッパーモードを有効にする(画面右上のスイッチ) - 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をクリックする
- 展開したzipファイルをフォルダごと選択する
- https://x.com/i/tweetdeckを再読み込みする
BetterTweetDeckの機能などは下記の記事でまとめているので、ぜひご覧ください。
OldTweetDeckをChromeにインストールする方法によくある質問
OldTweetDeckをChromeにインストールする方法によくある質問に回答します。
- OldTweetDeckとは?
- OldTweetDeckとは、旧TweetDeckの環境を再現するために開発された拡張機能です。
無料で公開されており、Chrome(Chromuim)やFireFoxで利用可能です。
- OldTweetDeckはどこでダウンロードできる?
- OldTweetDeckはGitHubでファイルが公開されています。
開発者のdimdenGD氏のページからダウンロードが可能です。
- BetterTweetDeckはOldTweetDeckで使える?
- BetterTweetDeckもOldTweetDeckに適用可能です。
こちらも開発者のdimdenGD氏のページからダウンロードできます。
OldTweetDeckをChromeにインストールする方法まとめ
OldTweetDeckのインストールは手順どおりに進めれば簡単に終わります。
「X ProもいいけどTweetDeckが懐かしい……」と感じている方は、ぜひこの機会に試してみてください。
OldTweetDeckの使い方は下記の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。