Twitter動画保存ランキングサイトは危ない?ウイルスなどの危険性を調査

本記事で解決する疑問
  • Twitter動画保存ランキングサイトは危ない?
  • ウイルスなどの危険性は?
  • そもそもダウンロードしても大丈夫?

Google検索のサジェストキーワードで「Twitter動画保存ランキングサイト 危ない」と表示されるのをみて、危険性についてあらためて心配になっていませんか?

周囲の人から「やばいらしい」という噂を聞いて、安全性を確認したくなっている人もいるかもしれません。

のい
のい

Twitter動画保存ランキングサイトで有名なサイトの安全性をチェックしてみましたが、特に大きな問題は見当たりませんでした

ただし、広告は踏まない、著作権には注意するなど、気を付けるべきポイントはいくつかあります。

本記事では、Twitter動画保存ランキングサイトを調査した結果について詳しく解説します。

使用にあたって気をつけるべきポイントや、おすすめのサイトも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

Twitter動画保存ランキングサイトの安全性は?複数の方法でチェック

Twitter動画保存ランキングサイトの安全性について、複数の方法で検証してみましょう。

今回の調査の対象は、以下の7サイトです。

今回調査するサイト
  • Twi-douga保存ランキング
  • TWIVIDEO
  • Twitter Video Tools
  • TWIIGLE
  • ツイフリックス
  • Twihozon
  • TwiHub

また調査は次の各要素を対象に行いました。

  • サイト内のウイルスの有無
  • 使用サーバーの設置国
  • サイト内で公開されている運営者情報
  • WHOIS情報
  • アダルト広告の有無

それではそれぞれ詳しく確認していきましょう。

調査結果①:サイト内のマルウェア・ウイルスなどの有無

今回は各保存ランキングサイトのウイルスの有無について、下記の方法で調査を実施しました。

調査の結果、すべてのサイトでマルウェアやウイルス、フィッシングの判定は出ませんでした

各サイトとも、ほとんどのチェックで「安全」の判定が出ていますが、TWIGLEとツイフリックスは、TRENDO MICROでは「未評価」でした。

サイト名GoogleTREND
MICRO
SecURLaguse
Twi-douga保存ランキング安全安全安全安全
TWIVIDEO安全安全安全安全
Twitter Video Tools安全安全安全安全
TWIIGLE安全未評価安全安全
ツイフリックス安全未評価安全安全
Twihozon安全安全安全BL判定
あり
TwiHub安全安全安全安全

また、Twihozonはaguseのチェックの結果、バラクーダセントラルでブラックリスト判定が出ていることが分かりました。

詳細は不明ですが、著作権絡みかの判定ではないかと思われます。

調査結果②:使用サーバーの設置国

各サイトの使用サーバーを調査した結果、ほとんどのサイトがアメリカのサーバーを使用していました。

サイト名サーバーの位置情報
Twi-douga保存ランキングアメリカ カリフォルニア州 サンフランシスコ
TWIVIDEOアメリカ カリフォルニア州 サンフランシスコ
Twitter Video Toolsアメリカ カリフォルニア州 サンフランシスコ
TWIIGLEアメリカ アリゾナ州 フェニックス
ツイフリックスシンガポール
Twihozonアメリカ
TwiHubアメリカ アリゾナ州 フェニックス

ツイフリックスのみシンガポールですが、JPドメインを使用しているので、運営者は日本国内に在住しているのではないかと思われます。

調査結果③:サイト内で公開されている運営者情報

今回調査したなかで、運営者情報を公開しているサイトはありませんでした。

サイト名運営者情報問い合わせ
フォーム
Xアカウント
Twi-douga保存ランキングなしページが開けずあり
TWIVIDEOなしありなし
Twitter Video Toolsなしありなし
TWIIGLEなしなしなし
ツイフリックスなしありあり
Twihozonなしありなし
TwiHubなしなしなし

調査のなかで、TWIIGLEが「ハンガリーの個人による運営」という情報も見かけましたが、サイト上では確認できませんでした。

運営者情報のないサイトは信頼性に不安がありますが、ツイフリックスがドメイン情報から運営会社が分かることを除けば、どこも確認のしようがありません。

各サイトであまり変わりはないでしょう。

調査結果④:WHOIS情報

ドメインのWHOIS情報はほとんどのサイトで非公開でしたが、ツイフリックスのみ公開しています。

WHOIS情報とは

WHOIS(フーイズ)情報とは、ドメイン名やIPアドレスなどの登録者情報や関連情報のことです。

インターネット上で公開されており、誰でも閲覧できますが、ドメインの種類によっては非公開にすることも可能です。

サイト名WHOIS情報国内/国外
Twi-douga保存ランキング非公開国内
TWIVIDEO非公開国外
Twitter Video Tools非公開国外
TWIIGLE非公開国外
ツイフリックス公開国内
Twihozon非公開国外
TwiHub非公開国外

ツイフリックスのドメインの所有者は、国内企業のLIVER株式会社名義になっていました。

またその他のドメインのうち、Twi-douga保存ランキングとTwi-dougaは国内のドメイン会社から払い出されたものでした。

のい
のい

国内/国外の別は、登録されているドメイン会社で分けています。

ただしそれが運営者の国籍に直結するわけではないので、運営者の国籍はこれだけだと分かりません。

調査結果④:アダルト広告の有無

ツイフリックスとTwihozonを除き、ほとんどのサイトでアダルト広告が掲載されていました。

サイト名アダルト広告
Twi-douga保存ランキングあり
TWIVIDEOあり
Twitter Video Toolsあり
TWIIGLEあり
ツイフリックスなし
Twihozonなし
TwiHubあり

アダルト広告自体がダメなわけではありませんが、マルウェアやウイルスの感染源になっていることもあります。

利用する際はうっかりタップしたり、不要なファイルをダウンロードしたりしないよう注意してください。

Twitter動画保存ランキングサイトのおすすめ7選

ここからは「危険性」「信頼性」の観点から、Twitter動画保存ランキングサイトをおすすめ順に紹介します。

1位:ツイフリックス

ツイフリックス
ツイフリックスの特徴
  • ランキング形式によるおすすめ動画の公開あり
  • botを使用した保存機能を提供
  • アダルト広告がない
  • 国内企業が運営

ツイフリックスはサイト内に運営者情報を設置していませんが、ドメイン情報から国内企業の運営であることが分かっています。

またコンタクトフォームや公式アカウントもあるため、運営者へのコンタクトが可能であることも安心できるポイントです。

サイト自体はオーソドックスなランキング形式ですが、動画の保存機能はXの仕様に依存しているため、今後の突発的な仕様変更にどこまで対応できるかが不安な点です。

2位:Twi-douga保存ランキング

Twi-douga保存ランキングの特徴
  • Twitter動画の保存サイトとしては老舗
  • おそらく日本人が国内で運営
  • リアルタイム・24時間・1週間・1ヶ月の期間ごとに1〜20位までのランキングを確認できる。

Twi-douga保存ランキングは、Twitter動画サイトの代表的な存在です。

操作や画面がシンプルで分かりやすいのが特徴ですが、アダルト広告が比較的多めで、誤タップしやすいため、画面操作にはやや注意が必要です。

ただし、ドメイン情報から運営者はおそらく日本人であること、またXアカウントもあることなどから、いざというときにコンタクトが取れるのは良い点でしょう。

3位:TWIVIDEO

TWIVIDEOの特徴
  • サイトのデザインがシンプルで使いやすい
  • ランキングの期間設定が、24時間・3日間・1週間で、比較的短期のトレンドに寄せられている
  • ランキングは1〜45位までで、1つのジャンルを深掘りできる

TWIVIDEOはPC版のサイトデザインが使いやすいのに対し、スマホ版の広告が多いのが気になります。

問い合わせフォームがしっかり設置されているのもポイントが高いです。

4位:Twitter Video Tools

Twitter Video Toolsの特徴
  • 問い合わせフォームのほか、著作権侵害の申し立てなどのフォームも設置
  • 動画をタップするまで広告が表示されないため回遊しやすい

Twitter Video Toolsは問い合わせフォームのほか、著作権侵害の申し立てフォームなども設置されており、比較的しっかり運営されている印象です。

動画は海外系が多いため、一見して合う合わないは分かれそうです。

また広告は動画をタップするまで表示されないため、たくさんの動画を見て回ってもストレスは少ないでしょう。

5位:Twiigle

Twiigleの特徴
  • 運営者がハンガリー人の個人から変わった?
  • 24時間・1週間・リアルタイム以外にジャンルごとのランキングが豊富
  • 動画の保存機能がないため、保存する場合は別にツールが必要

Twiigleはジャンル分けが豊富なので、たくさんの動画をより分けながら好みの動画を探したい人にはおすすめのサイトです。

ただし動画の保存機能は提供されていないため、保存メインで利用している人は、ほかのサイトの方がよいでしょう。

6位:TwiHub

TwiHubの特徴
  • 一覧の動画が縦長に表示されるため閲覧しやすい
  • ランキングは24時間と最新の2種類

TwiHubは動画が縦長に表示されるため、スマホの画面で見やすいのが特徴です。

ランキングは24時間と最新の2種類で、比較的トレンドよりのサイトです。

7位:Twihozon

Twihozonの特徴
  • 画面はシンプルで使いやすい
  • サイト名や使用するWordPressテーマから、おそらく日本人が運営
  • バラクーダセントラルでブラックリスト判定あり

Twihozonは縦スクロール操作を基調とした動画保存サイトで、シンプルかつ洗練されたデザインが目を引くサイトです。

おそらく日本人が運営しているサイトかと思いますが、バラクーダセントラルでブラックリストしているのが、ややおすすめしづらいポイントです。

24時間・1週間・1ヶ月の期間ごとにランキングが分かれているなど、基本的な部分はおさえてあるため、サイト自体は使いやすいです。

Twitter動画保存ランキングサイトを使用する際の注意点

Twitter動画保存ランキングサイトを使用する場合は、次の点に注意する必要があります。

  • アダルト系や違法アップロード動画を閲覧すること自体は違法ではない
  • 違法にアップロードされている動画をその事実を認識したうえでダウンロードするのは違法

サイト内には、無修正のアダルト系の動画や著作権を無視して違法アップロードされた動画が多数掲載されています。

これらの動画を閲覧すること自体に違法性はありませんが、不用意にダウンロードすると、日本の法律に抵触してしまう場合があります。

違法に公開された音楽や映像とわかっていながらダウンロードする行為のうち、市販のCD、DVD、ブルーレイや、インターネット配信で販売されている音楽や映像と知りながらダウンロードすることは2012年10月1日から刑事罰の対象となりました。

違法ダウンロードについて知っておきたいこと | STOP!違法ダウンロード

有罪となった場合は、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金が課されることになるため、利用には十分気をつけましょう。

判断がつかない動画はダウンロードしないのが鉄則です。

Twitter動画保存ランキングサイトの危険性によくある質問

Twitter動画保存ランキングサイトの危険性に関するによくある質問に回答します。

Twitter(X)で動画を保存してもよい?
Twitter(X)で動画を保存する場合、公式の機能として動画の保存機能は提供されていないため、外部サイトやツールを使って保存する必要があります。
ただし保存する際は、違法ダウンロードの要件に当てはまらないか注意が必要です。
有名なTwitter動画保存ランキングサイトは?
有名なTwitter動画保存ランキングサイトには次の7サイトがあります。
・Twi-douga保存ランキング
・TWIVIDEO
・Twitter Video Tools
・Twiigle
・ツイフリックス
・TwiHub
・Twihozon
Twitter動画保存ランキングサイトは運営が安定しないことも多いため、利用できない場合はほかのサイトの利用を検討してみましょう。
Twitter(X)で動画を保存したらバレる?
現在の仕様では、Twitter(X)で動画を保存しても通知はされないため、アップした元の投稿者にバレることはありません。

Twitter動画保存ランキングサイトの危険性まとめ

本記事では、Twitter動画保存ランキングサイトの危険性について解説しました。

今回の調査の結果では、Twitter動画保存ランキングサイトの危険性を示す明らかな要因は見つかりませんでした。

しかし、運営者情報の不透明性やアダルト広告の掲載の多さなど、不安要素がまったくないわけではありません。

サイトを利用する際は、機能などとあわせて、サイトの信頼性も意識しながら利用サイトを選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です